こんにちは、「ぼっちなエンジニア新聞社」管理人のたくまです。
タイトルにある通り、この記事ではどういった目的を持って当ブログを運営するのか
また、具体的な数値目標などを書き記しておきます。
僕は以前にも一度ブログに挑戦したことがあり、その時は
「俺もアフィリエイトで稼ぐんや!」
と息巻いて始めたのですが、10記事も書かないうちに挫折してしまいました。
初めからPV数(※)などを気にしすぎて
あまりの少なさに萎えてしまった感じです。
(※PV数…ページビュー数。サイトが閲覧された回数のこと)
そのため、2度目の挑戦となる当ブログでは
「習慣化と継続」
をキーワードに取り組んでいきたいと思っており
その点について色々と現時点で考えていることをまとめていきます。
「ブログを始めたい」「前にやってみたけど自分も挫折してしまったな」
という方の参考になることがあれば幸いです。
目標:半年間で100記事生成
まず、直近の目標としては半年間で100記事生成することを目標にします。
これは、週単位に換算すると3〜4記事/週。
初心者にしてはまあまあハードル高めですね。
なので、この目標の合格ラインは、60%とします。
つまり、半年経過時点で60記事が書けていたらギリギリセーフ。
赤点回避です。
週単位に換算すると2〜3記事/週。
これならなんとかなりそうです。
しかし僕は心配性なので、さらにハンデをつけて
「ネタに困ったら日記でもいい」
「文字量は多くなくていい」
とします。
内容は問わないからとにかく書こうぜ!っていうスタイル。
これならどれだけハードな1週間だったとしても、
時間をとって2記事くらいは書けそうです。
欲を言えばなるべく自分の勉強にもなって
同じことに興味のある人の役にも立つような内容を
コンスタントに出力できればベストですが
それはブロガーとしての1つの理想像であって、
初めから目指すべき形ではないはずです。
まずは本業の傍ら、朝や夜に時間をとって
「将来副業になりうる要素」
に時間を割く習慣を身につける。
それを最優先する作戦です。
注意点:PV数より継続数を記録する
これは自分への戒めであり、
僕と同じブログ初心者への警鐘のようなつもりです。
サイトの規模が小さいうちは、
どうあがいてもPV数は伸びない(らしい)です。
なので、まずは記事執筆の習慣化に集中して取り組み、SEOやPV数は知識として吸収しつつも自分のサイトにその基準を持ち込むのは避けたほうが無難です。
毎日のようにPV数気にしてたら多分病みます。
それよりも、記事のネタづくりや記事執筆に少しでも時間が割けたらカレンダーに丸をつけて、どれだけ取り組みが継続できているかを視覚化したほうが有益です。
目的:「死ぬまで学び続ける」の補助ツール
僕は、新しいことを知ったり
できなかったことができるようになる感覚が好きです。
なので、この喜びを死ぬまで味わっていたいなと思うのです。
学生の頃によく周りの大人から
「社会人になると時間がないから」
といったフレーズを聞かされたことのある人は多いと思います。
現に、自分が社会人になって
「時間がないな」
「やりたいことができないな」
と思っている人も多いのではないでしょうか。
確かに、毎日少なくとも8時間は拘束されるので
大学生の頃のような自由時間は少なくなりますが
僕はやり方次第で自分のために使える時間は増やせると思っています。
何より、学び続けていれば、知識があれば、
複雑な問題を解決するのにかかる時間も早くなり
さらに自分の時間を上手に使えるようになるんじゃないかと。
そうして生まれた時間によって
さらに自分の知識を広げることができる。
これはあくまで理想ですが、
仮にこのようなプラスの循環が回り続ければ
「死ぬまで学び続ける」も可能になります。
その足掛かりとなる自己研磨のための学習効率を高めるのに
ブログはかなり優秀なアウトプットツールになるんじゃないかと考えました。
自分の考えや得た知識は頭の中にただ置いてあるだけでは
あまり効力を発揮してくれません。
言葉を精査し、人に伝える形に整えていくことで
より自分の考えが磨かれたり、知識が定着していくというのはもはや通説となっています。
単に自分の中で頭を整理するだけなら紙のノートに書けば十分ですが、
多くの人の目に触れる形の媒体として言葉を発信するにはブログが一番だったのです。
また、ブログは一定水準以上のアクセス数を集められるようになると、アフィリエイトやアドセンスなどといった広告収入も目指すことができます。
自己学習ツールであり、収入源になる可能性も秘めている。
やってみない手はないですよね。
というわけで、これからゆるりと頑張っていきます。
ではまた。
コメント